起業したい学生へ!
皆さんこんにちは!
メンター代表の松田です。
さて今回は、
「将来企業したいな〜」
と考えている学生に向けて
書いていきたいと思います!
働き方が多様化した現在では、
身近な人の中に、就職せずに
働いている社会人の方も、
ちらほら増えてきたように思います。
皆さんの周りはどうでしょうか?
Youtuberを目指す人
プログラミングを駆使して起業する人
デザイナーを目指す人
海外に出て仕事を探す人
就活生の中にも将来起業したい!
と考えている学生もいるのかなと。
そんな学生にひとこと!
起業したいなら企業に就職する
前に決めきっておくことをお勧めします!!!
雇われる側に染まるな!
と言うのも、
起業して自分で世の中に価値提供する側と
就職して企業に雇われる側
の思考回路が180度違うから。
どれだけ頑張ろうがサボろうが
一定の給料がもらえるサラリーマンと
自分で働いて売り上げを立てないと
給料のない起業家、
休みが決まっているサラリーマンと
休みなしで働く必要もある起業家
色んな面で違ってくるので、
就職してしまうとサラリーマンの
環境や思考に染まってしまう人が
多いのかなと思います。
毎月給料が振り込まれる安心感
ある程度のやりがいもあって、
そこまで不満もないサラリーマン生活
数年経ったら、その安心感を
捨てれなくなり、このままでいいや、
昔は起業したいと思ってたな〜
とサラリーマン生活に染まっていく、、
これはめっちゃもったいない!!!
せっかく起業してみたいと
思うなら、そのための就職にして
起業のための学びにして欲しいし
起業のためにスキルをつけて欲しい!
妥協してまあいいやで終わらすのは
もったいないって思います!
お節介かもしれませんが!笑
人は弱い生き物です!
これをみて俺は大丈夫って思った方
今せんか??
KILIFIDA代表の長尾の同級生で起業したいと
意気込んでいた方が10人ほどいたらしいんですが、
今、実際に起業しているのは、
長尾一人だけだそうです。
割合としてはそんなもんです!
今までもいたと思います!
明日から勉強する!
明日から筋トレする!
明日からダイエットする!
明日から就活する!
さて実際にやっている人は
どのぐらいいるのでしょうか?
その後継続してできている
人はどのぐらいいるのでしょうか?
かなり少ないのが現実です。
かく言う僕も、
あーサボったーって思うこと
まあ、いいやって思うことあります笑
認識して欲しいのは人はそんぐらい
弱い生き物やってこと!!!
だから、本当に起業したいの
ならば就職する前に決めきって
おくのがいいかなと思います!
一歩踏み出す大切さ
後回しにして、なんとなくで
妥協する人生は、僕は嫌かなと、
もったいないかなと感じます。
雇われる側の安心感に飲み込まれる
前に、脱サラして起業の楽しさ、
難しさに挑戦していくのが
ベストです!
挑戦してもしなくても
人生は一回しかないので、
現状に留まらず、
一歩踏み出すことを
忘れずに就職して欲しいなと、
お節介ながら思いました!
本日は以上です!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!